久しぶりに最新の定跡・研究を更新。
今回は、ゴキゲン中飛車だ。
現在、棋界では▲7八金型が主流だが、今回は▲5八金右型を研究。
こっちのが研究対象としては面白い。
ただ、悲しいことに居飛車が少し悪いような気がする。
散々研究しても、結論が振飛車良しでは実戦で使えない。
どうなのだろう。
王位戦第4局をネットで観戦。
棋王戦第4局と同じ同型角換わり腰掛け銀に。
どこで新手が出るかと思っていたら△2四金とは絶妙な受けがあったものだ。
これで、同型角換わり腰掛け銀の将棋がどんどん指されることになりそうだ。
2ヶ月ぐらい振りで、三軒茶屋将棋倶楽部へ。
どっかのサイトに、私が三軒茶屋将棋倶楽部の常連と書いてあるが、常連じゃありましぇーん。
閉店後、またまた宮田先生とT氏の三人で焼き鳥屋へ。
宮田先生いわく、赤坂(赤坂将棋ステーション)で使用していた盤を使いたいと。。。
世田谷目黒将棋まつりの時だけならば構わないけど、道場で日々使うとなるとなしくずし的に譲ることになりそうなので断る。
が、世田谷目黒将棋まつりの時だけならば構わないと約束してしまった。怖いなぁ。敵は、どっかで大魔人とよばれている人いや魔人だし。。。(笑)
ただ、ほんとに盤をけずる修理に出すと、結構代金が高いそうなのだ。
ところで、世田谷目黒将棋まつりの情報を記しておきます。
日時 確認中
会場 東京・世田谷区民会館
開場 確認中
開演 確認中
出演 丸山忠久 九段(対局者)
郷田真隆 九段(対局者)
神吉宏充 六段(総合司会)
石立鉄男 俳優(司会)
森 雞二 九段
船戸陽子 女流三段(記録)
島井咲緒里 女流1級(記録)
北尾まどか 女流1級(記録)
入場料 未定。今年も前売り券が発売されます。
交通 世田谷線松蔭神社前駅または世田谷駅各徒歩5分
バス世田谷区民会館(渋谷駅・田園調布駅・五反田駅~世田谷区民会館)
バス世田谷区役所入口(渋谷駅~上町・祖師ヶ谷大蔵駅・成城学園前駅南口・調布駅南口、等々力操車場~祖師ヶ谷大蔵折返所)
主催 三軒茶屋将棋倶楽部
玉川読売会
読売新聞
後援 近代将棋
日本将棋連盟
週刊将棋
協賛 未定
東急将棋まつりの会場の渋谷へ。
今日も、結構満足な枚数が撮れた。ただ、昨日もそう思ったのだが、対局場のライティングをもっと明るくしてくれればよかったのになぁと思う。まぁ、東急もこんな売上に貢献しない催しを毎年続けてくれているのだから贅沢を言っては申し訳ないが。。。
それにしても、中井女流の加藤九段とペア将棋を指した時の話は面白かった。
加藤先生とペアを組んでは、対振飛車に持久戦を用いるわけにはいかないので、3七に銀をあがったら、加藤先生嬉しそうだったとか、爆笑だった。
また、谷川先生がどこかで宣言された「来年までにタイトルを2つ獲る」という話に対する佐藤棋聖・王将のリアクションは笑えた。
一つは、あれ(王位)ですよねー。もう一つは、何と言ってましたかねー。(大爆笑)
夕方、某棋界関係者(という程の人ではないが。。。)とばったり会ったので一緒に夕食に。近代将棋道場について話す。
なんでもMYCOM関係者は、近代将棋道場にむっとしているとのこと。
まだ、開くだけならいいが、無料で指導対局などを始めたため頭に来ているようだ。
私自身、近将の目的が何なのかわからなく、全く不可解なのだ。
新たな将棋人口の獲得など普及が目的ならば後発であまり意味がないし、そうかといって将棋倶楽部24がすでに会員を爆発的に集めていて営利目的で採算が摂れるとは思えない。事実、NSNは赤字だし、TAISENだってどうだか。。。関係ないけど週刊将棋だって赤字らしい。
実名であるというところは意義があるかもしれないけれど、結果的にNSNとTAISENの邪魔をしてしまっているのではないだろうか。
東急将棋まつりの会場の渋谷へ。
出演者が多数で、ガシャガシャ撮っていたら、夕方電池切れになってしまった。トホホ。というか電池が切れそうになっていたのが事前に分かっていたのなら、なぜ乾電池を買いに行くという発想がなかったのだろう。アホか、バーカ。
まぁ、でも相当な枚数を撮ることができたのだからよしとしよう。これで棋士写真館が久しぶりに更新できる。
それにしても、高橋女流の顔は小さかった。(笑)&大人になったなぁと感じた。
夜、レディースオープンの結果を確認するため、MYCOM将棋WEBを訪問。
すると安食女流が清水女流に勝っていた。やったー!
ということで、普段なら結果を知らせて来るメールを待つのだが、思わず携帯に電話をしてしまった。
当然、嬉しそうだった。あじ、やったね。
早速、Record(安食総子の将棋ポケットの)の更新をする。